本日、第三回目のSHPの活動として、
明日(4/2)三島コミュニティセンターで行われる三島さくら祭の前日準備に7名の生徒が参加しました。

地域の方々と一緒に明日のための紅白もちをたくさん作って詰めました。

最後にできたてのおもちを使ったお雑煮をごちそうになりました。とってもおいしかったです。

明日のお祭り本番にも6名の生徒が参加してくれます。
三島さくら祭にふるってご参加ください。
4月 01
本日、第三回目のSHPの活動として、
明日(4/2)三島コミュニティセンターで行われる三島さくら祭の前日準備に7名の生徒が参加しました。

地域の方々と一緒に明日のための紅白もちをたくさん作って詰めました。

最後にできたてのおもちを使ったお雑煮をごちそうになりました。とってもおいしかったです。

明日のお祭り本番にも6名の生徒が参加してくれます。
三島さくら祭にふるってご参加ください。
3月 24
本日、平成28年度の修了式が行われました。

まずは、各学年の代表生徒による1年間の振り返りが発表されました。
この1年間の成果と、来年度の抱負を述べました。
続いて、修了証の授与です。

代表生徒に、校長先生から手渡されました。
その後、校長先生からこの1年間の成果と、次年度への展望をお話しされました。

最後に、本年度最後の校歌斉唱です。

生徒のみなさん、1年間おつかれさまでした。いよいよ明日から春休みです。新年度、新たな学年、新たな気持ちで元気に登校してくれることを期待しています。
3月 17
3月11日(土)に、毎年恒例のピカピカディが実施されました。
今年からはコミュニティスクールに関連する行事の一環として行われ、本校生徒、地域のみなさん、校区内の小学生など総勢137名で、校区内の様々な場所を訪問し、掃除しました。
訪問先の方々にもたいへん感謝していただくことができ、充実した活動になりました。
当日の活動の様子を写真でご紹介いたします。

3月 09
本日、卒業式でした。

お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。


1,2年生からは歌のプレゼント。大きな声で、心をこめて歌いました。

3年生は目に涙をいっぱいにためて、花道を通っていきました。

3月 07
今日は3年生が公立入試を受けています!今まで一生懸命勉強に励んでいました。その成果を発揮してほしいです。
さて、3年生が入試に行っている間、
今までお世話になった感謝の気持ちを込めて、3年生の階や下足箱、階段の清掃が行われました!

掃除をしたのは、SHP(島田ハッピープロジェクト:島中生が幸せになるためのボランティア活動)の1,2年生です。集まったのは、なんと約100人!

みんな3年生への思いが強いようです。とても綺麗になりました。
3月 03
今日の5,6時間目は参観日でした。
お越しになられた保護者・地域の皆さま、島中生の頑張る姿を見ていただきありがとうございました。
6時間目は、体育館で「3年生を送る会」を行いました。今までの思い出を振り返るムービーや、1,2年生からの感謝のメッセージを見て、3年生も喜んでいました。

最後に、1,2年生が3年生のために練習をしていた歌を披露しました。
素晴らしい歌声でした。


3年生からは「本当に感動した」との声がたくさん聞かれました。
2月 22
昨日の学校運営協議会の様子です。
「確かな学び部会」「豊かな人間性部会」「健康・安全部会」「学校運営部会」それぞれの、本年度の成果と課題について話し合いました。
学校評価については、ありがたいご意見をたくさんいただきました。

この度の反省を生かし、より良い島田中学校を目指して取り組んでまいります。