Category: コミュニティスクール

親睦球技大会、保護者サミット

6月21日(土)に親睦球技大会、保護者サミットが開催されました。 親睦球技大会では、子ども達の熱い応援を受け、各チーム一丸となって戦いました。 また、今年度新たに設けられた親睦の部では、和気あいあいと笑顔のあふれるプレー …

続きを読む

花の日

6月9日(月)は「花の日」でした。 今回は学校運営協議会での生徒の「じっくり落ち着いて取り組んでみたい」といった意見をもとに、初めて放課後に開催しました。 今回は地域の方だけでなく、PTAの一家庭一役として保護者の方も参 …

続きを読む

三島コミュニティセンター竣工式

5月31日(土)に三島コミュニティセンター竣工式が行われ、3年生2名が参加しました。 参加した生徒からは 「たくさんの人がいて緊張しましたが、市長さんやたくさんの方々と竣工式ができてよかった」 「市長さんと話したり、テー …

続きを読む

第1回島田川協育ネット協議会

5月16日(金)に第1回島田川協育ネット協議会が行われました。 島田川学園にある5校の学校運営協議会会長をはじめ、さまざまなお立場の方にお越しいただき、昨年度までの取組の確認や、今年度の活動内容について協議しました。 い …

続きを読む

第1回学校運営協議会

5月9日(金)に第1回学校運営協議会が行われました。 確かな学び、豊かな心、健やかな体、学校運営・情報の4つの部会にわかれて、「令和6年度の活動の振り返り」と「令和7年度の活動の計画立案」をテーマに部会別協議を行いました …

続きを読む

ピカピカデイ

3月1日(土)は『ピカピカデイ』でした。中学生約100名、小学生約80名程度と地域の方々が、ボランティアで、日ごろお世話になっている島田中学校区、全9か所のゴミ拾いや清掃活動をしました。生徒たちは、思っていたよりゴミが散 …

続きを読む

第4回学校運営協議会

2月14日㈮ 今年度最終回となる学校運営協議会が開催されました。協議では、本年度の成果と課題・来年度の方向性について話し合いが行われました。発表では、4部会の生徒からの建設的意見も多く出て、それぞれの立場から、力を合わせ …

続きを読む

島田川保護者サミット

2月7日(金)ホテル松原屋にて『島田川保護者サミット』が開催されました。保護者で集う本サミットは島田川協育ネット協議会の主催で行われています。今回は『感じのいい児童生徒を育てるために私たちにできること』について意見交換し …

続きを読む

花の日

2月3日(月)は『花の日』でした。今回は活動時間を朝に設定し、7時20分からボランティアの皆様と2年生がラーニングルームに集結しました。ハクレンやアイリス、ボケ、コデマリなど色とりどりの季節の花が飾られ、寒々しい2月の校 …

続きを読む

小中互見授業参観

1月21日(火)島田中学校教員が中学校区の4小に分かれ授業を参観しました。周防小学校6年生の国語科『詩を味わおう』の授業では、終盤に『今日の一問』が提示され、言語活動の深い学びを終えた振り返りが行われていました。『島田川 …

続きを読む