Category: 2年

定期テスト⑤(1・2年生)

2月20日(木)21日(金)1.、2年生の定期テスト⑤がありました。既に先週終えている3年生の緊迫した雰囲気に影響され、この日まで大変緊張感をもったテスト週間を過ごしていました。少しでも得点アップして今年度を納めたいとい …

続きを読む

令和6年度立志式

1月31日(金)立志式がありました。この日に向けて2年生全員が自分と向き合い、進路や将来について真剣に考えてきました。実行委員6名が式の運営を一手に引き受け、心に残る『立志の集い』が催されました。合唱練習、色紙や作文、誓 …

続きを読む

市長と語ろう青少年のつどい(2年生)

12月17日(火)⑤⑥校時、光市青少年健全育成市民会議主催の『市長と語ろう青少年のつどい』が行われました。光市の芳岡新市長をお迎えし、2年生87名が直接交流をもちました。市民憲章唱和後、『総合的な学習の時間』に行った『地 …

続きを読む

まナビの時間

11月28日(木)6校時は『まナビの時間』でした。この日は校区ボランティアの5名の先生方に混じって、3年生の有志が1、2年生の質問ルームに入り指導をしました。年齢の近い先輩には気軽に質問しやすいようで、よく手が挙がってい …

続きを読む

避難訓練

11月22日(金)避難訓練がありました。調理室で出火した仮定で、通報訓練及びグラウンドへの避難訓練を行いました。また消防署の方のご指導の下、消火器での消火活動を体験し、初期消火について再確認しました。今日は事前告知はあり …

続きを読む

定期テスト④

11月21・22日(木・金)定期テスト④がありました。11月18日(木)には技能教科のテストを終えており、緊張のテスト週間が無事終了しました。手応えを感じた生徒が多く『対策授業のおかげで、英語は文の作り方や長文の時見るポ …

続きを読む

合唱コンクール

10月31日(木)光市民ホールにて『合唱コンクール』が行われ、島田中学校の全クラスが、感動を呼ぶ歌声を披露しました。審査員に防府高等学校の福田先生、徳山高等学校の杉山先生をお迎えし、講評をいただきました。後半は吹奏楽部の …

続きを読む

合唱リハーサル

10月31日(木)の合唱コンクールに向け、リハーサルが行われました。各学年別の中間発表です。合唱委員のクラス紹介から始まり、立ち位置の確認、混声のハーモニー、ブレンド感の調整などいろいろな課題が見つかりました。残り1週間 …

続きを読む

山口県学力定着状況確認テスト(1.2年生)

10月16日(水)2年生4教科、17日(木)1年生2教科 のCBT(Computer Based Testing)と呼ばれるコンピュータ上での実施による試験を行いました。山口県独自の学力定着状況確認問題です。この試験を通 …

続きを読む

キャリアアップセミナー(2年生)

10月17日(木)⑤⑥校時『キャリアアップセミナー』が開催され2年生が参加しました。はじめに地元企業の若手社員による講話や下松工業高等学校の生徒による学科・学校紹介がありました。次に各ブースで、工具の使い方や独自開発のゲ …

続きを読む