11月11日(火)にSHP活動(島田ハッピープロジェクト)を行いました。
今回は県道沿いの花壇の土づくりを行い、60名近い生徒が参加しました。
特に3年生が多く参加し、少し寒い中でしたが最後は使った道具を洗うところまで丁寧に行いました。
通りかかった地域の方からも
「いつもきれいな花が咲くのを楽しみにしているよ。寒い中ありがとう。」
と声をかけていただきました。
今後も継続して活動していきます。
11月 14
11月 08
11月 01
10月 30
10月 15
10月 15
10月 10
9月 26
9月 10
9月7日(日)に令和7年度体育祭が行われました。
今年度の体育祭スローガンは「太陽~永遠の輝きを見せつけろ~」で、生徒はスローガンの通り、一人ひとりの個性を存分に発揮しました。
生徒一人ひとりが最後まで諦めず全力で競技に取り組む姿勢は、観覧に来られた多くの方に感動届けられたのではないかと思います。
体育祭副実行委員長からは「こけてもすぐに立ち上がってゴールを目指す姿にとても感動した。どの隊も一致団結した素晴らしい体育祭になった」
体育祭実行委員長からは「勝敗はついたけど、どの隊も個性を発揮して、最高の体育祭を作り上げることができた」とあいさつがありました。
この体育祭を通して学んだ協調性や主体性を今後の学校生活に生かし、何か1つでも今までよりも頑張れる島田中生になってほしいと思います。
観覧に来られた皆様、暑い中ご声援ありがとうございました。近隣にお住まいの皆様には、放送の音等でご迷惑をおかけしたと思いますが、温かく見守っていただきありがとうございました。
9月 02
9月1日(月)からⅡ期がスタートし、体育祭練習も始まりました。
1校時に行われた全校集会では、校長先生から「決して失敗しないのは何事もなさない人である」と学校行事がたくさんあるⅡ期に向けて生徒を励ますお話がありました。
午後からは体育祭練習が始まり、暑い中ではありますが、熱中症への対策を講じながら、体育祭実行委員や応援リーダーが主体となり練習が進められています。
今年度は9月7日(日)が本番となります。
短い練習期間でもリーダーを中心に充実した練習をし、最高の体育祭になることを期待しています。
学校周辺にお住まいの方には、放送の音等でご迷惑をおかけすることもあると思いますが、温かく見守っていただけたらと思います。